top of page

女神の瞑想~静寂さの極意~

更新日:2022年3月17日


~女神の内側にひろがる静寂さ~



最近ちまたで瞑想がちょっとした一つのブームになっていると耳にしました。



一般的にも拡がりつつある時代になってきたのかなぁ…とよくよくお話を聞いてみると、


都会の中の人工的につくられた静かな空間に一時的に身をおいて、


ちょっとしたリラクゼーションや瞑想気分を味わう…というようなニュアンスのものでした。




都会の喧騒から離れて、

京都のお寺で一日座禅体験…みたいなものもよくありますよね。



今までに瞑想をやったことがないビギナーさんや、

つねに都会の騒音の中で忙しく生きている人にしてみると、


瞑想の入り口として、初めは形から入るのもステキな一つの方法です。





瞑想と聞くと


「静寂」


…というものをイメージすることが多いと思います。




私は初めてお会いした方であっても、

瞑想が生活の一部となり習慣化している人はだいたい見てすぐにわかります。



それはその人の存在の周りをつつむ佇まいがとても静寂だから。

側にいるだけでとても心地よく感じます。





瞑想は「静かな場所や空間に身をおいて心を穏やかにすること」

…という風に思っている人は多いですし、


その表現も確かにまちがってはいないのですが…。。。




外側の世界がしーんと静まりかえった音のない状態にあえて身をおくから、

↓ ↓ ↓

結果的に自分の内側も穏やかで安らかな気持ちになれる…という風に、


一般的には静寂の本質がまだまだ少し誤解されているように思います。




本当はその逆ですね。




改めて「静寂」というのは、


意識をちゃんと肉体におきながら、


マインド(思考)がスローダウンすることで内側にひろがる静けさ。



それは外側の音の環境には全く関係がなく、


あくまで内側の意識が静けさにつつまれている状態のことです。




本当にマインドが静寂な時には、

家の横でどれだけうるさい工事をやっていても気にはならないものです。




また逆に自分の内側がつねにノイジーだから、


それを投影するように外側の世界に不快な騒音ばかりを自分でつくりだし、


更にもっとイライラしてしまう…という風にも言えます。




マインドがノイジーな状態というのは、


悩みや葛藤・自他への批判やジャッジや、

日常の心配事や恐れの声でいっぱいになり、


やめられないお喋りで内側がいつも騒々しいということです。




静かな場所に身をおいて"瞑想しているつもり"になってはいても、


目を閉じてずっと考えごとをし続ける時間にしているならば、


それは単に自分と向き合うことに酔ってしまっているだけで、

本当の静寂の極意からは外れています。




つねにマインドに翻弄されて過去や未来を行ったり来たり…


それは「今ここ」に生きていない状態です。



ree


では今なぜ瞑想が注目されるのでしょうか?



現代人は高等教育を受けて、

いつも「頭で考えて行動しなさい」と言われ育っているから、


つねに脳が活性化しすぎて、

マインドをスローダウンさせることがとても難しくなってしまったんですね。



マインドのスイッチを自分でOFFにできないがために、

現代人はあらゆる心と身体の病をつくりだしてしまっています。



いま多くの人が苦しんでいる病気のほとんどは、

この病んだマインドから生み出されているといってもよいくらいです。




つねに心や身体が緊張して力をぬいてリラックスができず、

無意識でアクセルばかり踏んで戦闘モード状態をキーブしているからですね。




だから今までとは違って、

あえてマインドをスローダウンさせるためのレッスンや習慣が、

日常でどうしても必要になってくるのです。




本格的な覚醒のための瞑想ならば話は別ですが、


この静寂さをはぐくむためには、

フォーマルでストイックに座る瞑想をしないといけない!…というのも、


これまたちょっとした誤解です。





それは静かに座る瞑想以外にも、


身体を気持ちよく動かしながらやるアクティブな瞑想もあるし、


また自分の好きなクリエイティブな作業に集中することでもえられます。




気持ちのよい自然の中で散歩をしたり泳いだり、


屋外キャンプで子供のように声をあげていっぱい笑う時間も、


またマインドをスローダウンさせてゆくことにつながります。




お仕事や勉強などでマインドを使うべき時に一時的に集中して使うのはよいですが、


それ以外でも自覚なくマインドに支配され続けていると、


人は必ず生命力を落としてゆき、本当の自分を見失いはじめます。




特にプライベートの人間関係で、


マインドを使ったまま駆け引き的なコミュニケーションをしてしまうと、


相手との関係で純粋な愛やぬくもりを体験することができなくなってしまいます。





マインドをスローダウンして静寂さを保つためのレッスンをしてゆく事で、


人は病から解放され健康に戻れるし、


芯からしあわせで充実した毎日を送れるようになってゆきます。



それは結果的に古いマトリックスの世界から足をあらうことにもなります。





そしてその静寂さの土壌が内側でしっかり整ってくると、


そこにあなたがずっと出会いたかったはずの、


本当の自分の神性な光が姿を現してくれるようになるのです☆彡




~share the message of love~

     まりあ




★ただいまお申込み受付中です★
















コメント


aquamana

​~ 光の空間 ~

アクアマナ
セッションルーム

​京都北山

Copyright©2025 aquamana All Rights Reserved

bottom of page